fc2ブログ

出産祝い500万!

今日のマクロ経済の授業で、アメリカ、日本、ヨーロッパ各国における
年齢別分布の話があった。

Capture6.jpg

クラスの中で、何故、日本はえらく急なピークが二つもあるのか?
という質問が出たので、やはりここは日本国民として答えなければと思い、
手を挙げて回答した。

日本は戦後すぐのベービーブーマー世代で、
一回目の山ができており、その子供世代で2回目の山が出来ている、と話した。
その後は、なんで3回目のピークが来ないのか?と聞かれたので、
我々の世代が子をあまり産みたくないからだ、と答えた。

その後、教授の解説が入り、日本の少子化問題は深刻で、
国のGDP(国民総生産)にも大きく影響している、というような、
ちょっとKen.Tの世代駄目だぞ、的な話の流れになってしまったので、

もう一度手を挙げて、
「でも私は8月に子供が生まれるし、
 そういう意味では貢献している。」

といったら、クラス中が大いに盛り上がった。

アメリカ人は子供が生まれるというと、自分のことのように、
ひどく喜んでくれる。今日は皆に祝福されたような気分がして、
非常に嬉しかった。



ところで、アメリカの分布をみてみると、
戦後のベービーブーマーと呼ばれる世代がいるのだが、
日本のそれよりも、範囲が広く、1946年から1964年( 現在43歳から62歳)を
指しているようだ。心なしか日本からピークがずれているのは、
結構お亡くなりになっている方が多いからだろうか。
また、日本のように少子化問題が台頭しているわけではない。


Ken.T自身は4人くらい欲しいと思っているのだが、
こんな記事を見つけた。
出産祝い、「予想外」増額 5人目500万円 ソフトB

5人目の子には500万円のお祝い――。ソフトバンクは4月1日から社員の育児支援の一環として「出産祝い金制度」を大幅に拡充する。子供が誕生した社員に、第3子なら100万円、第4子なら300万円、第5子以降は1人あたり500万円を支給する。



むう、日本で4人に挑んだほうが良さそうだ。
スポンサーサイト