新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
顔が大きく?
細部まで作りこまれた指が特に好きだ。
なにかの奇跡を常に見せられている気がする。
頭も顔も本当に小さくてびっくりする。
しかし、そんな小さなRen.Tの顔を見ていると、
相対性原理のいたずらで、
cocia(奥さん)の顔がやたらと大きく見えてしまう。
最近気になっていたのだが、
ついてもいい嘘がある、ということで何も言わずにいた。
ところがだ。
今日cociaと二人で会話していると、
Ken.Tの顔をまじまじ見ていた彼女が、
「大きいなあ。。。」とぼそっと言った。
Ken.Tも「うん。」とだけ言った。
それだけで二人は分かり合ったのだ。
皆が通る道なんだろう。
同志が倒れる
昨年Tepperに入学してMBAをはじめた中で、
Ken.Tのほかに唯一、インド人のRameshが、dual degreeに挑んでいる。
いわば、唯一の同志だ。
そのRameshが、木曜の朝の授業に来なかった。
そして、その日は一日姿を見せなかったので、
心配して夜にメールを送ってみた。
そうすると、苛烈なスケジュールからくるストレスのせいで、
とうとう体調を壊してしまったらしい。
しかし、今はだいぶ気分も良くなってきたというメールが帰ってきて、安心した。
Hi Ken.T,
Thanks for the email.
I feel a bit OK now. I guess the stress is taking a toll on me
Rameshを助けたくとも、Ken.Tができる事はたかがしれている。
1日倒れた分を、Rameshは来週、再来週とかけて取り戻さざるを得ない。
Ken.Tとしては、励まし乗り切れると信じるしかない。
小柄だがいつも飄々として頑丈なRameshが先に倒れるとは思っても見なかったが、
Ken.Tはなんとかもちこたえて、2週間目を終えた。
産まれたばかりのRen.Tは、Ken.Tの睡眠を奪ってくれるけれど、
それ以上に元気を与えてくれているに違いない。
パパは頑張ります。(ブログも止まりがちだけど。)
地獄のスケジュールMini1
本当にやばいことになってきた。

MSEのクラスが5科目分。しかし、これとは別にStudio(1年半を通して行われるソフトウェアの開発プロジェクト)は別途進めていく(この学期は週9時間分)。時間割には書いていないけど、空いている時間でプロジェクトを進めていくことになる。
Software Development Studio
時間割に書いている時間で、チームビルディングなどのブートキャンプが行われる。
開発プロジェクトであるStudioの詳細については、別途。
Management Software Development
ソフトウェアをどのように作るか?主にソフトウェアの開発プロセス、マネージメントの話。
Methods: What to Design
どんなソフトウェアを作るのか?主にソフトウェアの要求、ビジネスの話。
Models of Software Systems
ソフトウェアをどのようにモデル化するか?主に形式的仕様言語を用いたモデリングの話。
Communication for Software Engineer
テクニカルライティング、プレゼンテーションのクラス。
MBAのほうは、クラスが2科目分と、MBA役員の定例ミーティング。クラスが2科目分といっても、これは普通のクラスではなく以前書いたManagement Gameだ。仮想の会社を経営しているのだが、2,3日に仮想の会社における1期分(3ヶ月)がやってくるので、そのディシジョンをインプットする必要があり、連夜ミーティングが続く。マネージメントゲーム自体は非常に面白いのだけど、チームミーティングの時間が流動的で読めないので、スケジュール的には余計に辛い。
しかし恐ろしいのはこの時間割よりも宿題だ。MSEは、MBAよりもより、厳密に学生を管理する主義のようで、一科目あたりの負荷を週あたり12時間と規定しており、それに見合った宿題を出すように調整している。なぜか教授は軍人上がりの人が多いのは偶然だろうか?そして、学生はどの科目にどれくらい時間を使ったかを毎週報告していく。つまり、上の時間割の中で、What to Designを例にとってみると、授業自体は3時間だが、その他に宿題が9時間分くらいでる。他の科目も同じように。。。MSEだけでも、感覚的にTepper MBAよりもかなり厳しいのは確かだ。
そこにマネージメントゲームが重なり、しかもRen.Tとの入浴&はしゃぎ時間も、(もちろんcociaとのはしゃぎ時間も)はずせないKen.Tとしては、地獄のスケジュールとなってきた。これを無事に乗り切れば、なんでもできる気がする。無事に乗り切れば。
それにしても、MBAとMSEのdualのプログラムを考えた人に一言いいたい。
時間割をきちんと見てください。
6時半あたりで、
Management Gameとその他の科目が、重なってますから!!
(実質的にはマネージメントゲームは授業自体は無いので問題ないのだけど)
まあ、dualをやる人は、毎年1人か2人しかいないから、
その物好きな人間のために、厳密には調整しないのが当たり前なのでしょう。
でも、忙しいのはおいておいて、楽しいですよ。
勝手に頑張ります。