今回は第一回目の説明会で、
・International Festivalって何?
・どうやって参加できるの?
を説明した上で、
International Festivalの委員会への参加を募る会だ。
ここでこけると優秀な委員会を作成できなくなってしまい、
結果としてInternational Festivalがうまくいかない可能性がある。
出来るだけ多くの人数に参加してもらいたかったため、
いつものピザランチではなく、
何か、インターナショナルな食事を提供したかった。
インターナショナル・フェスティバルだからこそのこだわりである。
そこで、選んだのが、お気に入りのインドネシア料理屋、
Spice Island Tea House。
http://www.post-gazette.com/dining/20030711dine0711p2.asp
しかし、ピザよりも高くなってしまうため、
予算取りに非常に苦労した。
学校側、役員会を説得し、なんとか数百ドル確保。
そして、今度は店に50人分以上の食事を配達してくれるよう交渉。
そして、
週末に、下記のメールを生徒向けに出して、
アテンションを高めておいた。
==========================================================
INTERNATIONAL FESTIVAL INFO SESSION
• International-themed Lunch will be provided •
The annual Tepper International Festival is one of many defining events occurring during our educational career. A combination of great food, international costumes and entertaining presentations on remote cultures make this event unforgettable for all who attend. This year the festival will be held on April 27th during Welcome Weekend.
There is an informational session being held for anyone interested in participating in International Festival in any capacity. If you are a world traveler, an international student, a prospective international manager, a gourmet chef or even a huge eater (Charles), please attend this information session.
Please contact Ken.T ( XXXXXX@cmu.edu) or Evan (XXXXXX@cmu.edu) with any questions.
==========================================================
このメールでも、最後のほうで、若干ネタを交えている。
If you are a world traveler, an international student, a prospective international manager, a gourmet chef or even a huge eater (Charles), please attend this information session.
もしあなたが、世界をかけまわる旅行者であったり、インターナショナル・スチューデントであったり、将来のインターナショナル・マネージャーであったり、グルメシェフであったり、たとえ大食いのチャールズであっても、このセッションに参加してください。
これは生徒達に評判が良かったようだ。
2006/12/02 - マッチョ師匠Charles登場!
まずは、第一歩、成功といえる。