新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
Rimoすごいな
http://rimo.tv/
Youtubeの人気の動画が、TVのようにただランダムに流れるだけ。
チャンネルは今のところ4チャンネル。これは、一気にメジャーになるに違いない。
それにしても、
mixiのようなSNSをはじめて見たとき以来、
久しぶりにこのレベルで感動した。
自分が欲しいと思っていたものが体現されたもの。
テクノロジーを利用して、人々の生活の質の向上に大きくインパクトを与えるもの。
もともとYoutubeの動画はユーザが見たいものをピックしてみる選択型だった。
しかし、ここにきてはじめて、
十分にコンテンツ量が増えることによって、プッシュ型が可能となった。
その時期を逃さずすかさず、はてながこのスピード感で、
サービスを作り上げたところがすごい。
これまでに有しているはてなの知名度とユーザ数を考えても、
今後日本で似たようなサービスを作ったとしても、
よっぽど目玉がない限り、はてなが独占するだろう。
恐らく、多くのベンチャー企業がやられた、と悔しがっているに違いない。
ひとつ気になるのは、はてなが、やはりUSのStumbleVideoとかを見て、
模倣サービスとして作ったのかどうかということ。
http://video.stumbleupon.com/
模倣だとしてもこのスピード感で作り上げたのはすごいけど。
ニコニコ動画(現在閉鎖中)は完全に日本発で面白いサービスだ。
(Youtubeの動画にコメントを入れるサービス)
しかし、Rimoほどの可能性の広がりはなさそう。
おお、感動しておもむろに記事を書いているのだけど、
テスト4時間前ということに気づいた。さようなら。
コメント
Rimo、すごいっすねー。これははまってしまいそうです。多分、使っている技術とかさほど高度ではないように思えますが、この極めて「テレビっぽい」、シンプルでスタイリッシュなインターフェースが素晴らしい。あとは画質の向上を期待するのみ。(それには元々のYoutubeの画像が綺麗にならないといけませんね)
>Akio
そうですよね、その日本のユーザが好みそうな、シンプルなインタフェースに絞り込んでいるところが素晴らしいと思います。今後どう展開するか楽しみですね。
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバックURL:
- http://cmumba.blog67.fc2.com/tb.php/176-573a1f16