fc2ブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

International Festivalまで3日!

International Festivalまで後3日を残すだけとなった。

2007/02/06 - International Festivalの企画
2007/02/14 - 説明会開催!1 (International Festival)
2007/03/31 - 国(Country)に対するこだわり


3ヶ月前くらいから準備をはじめていたため、
比較的余裕を持っていた時期は順調に進んでいたかに見えた。
幾ら準備をしていたとしても、やはり直前は忙しくなるのは当然なのだが、
直前の忙しさだけでは説明できない「ほころび」が、
最近見えてきた。

特に、忙しいMBA生徒達からなる20人のCommittee Memberの
仕事の進め方に歴然とした差が出てきている。
なにも言わずに自ら進んでやってくれる人と、
幾らお尻をたたいても、やってくれない人。


もちろん、個人的な責任感の強さ、など様々な要因があるが、
なによりも、
「こちらの期待が正確に伝えられているかどうか」に、
大きな課題がある、と感じている。

例えば、食事のブースを参加人数分用意しておく、というタスクにしても、
日本人がうけとるブースのイメージと、
アメリカ人がうけとるブースのイメージは全然違う。
日本人は箸を用意しておかねば、となるが、
アメリカ人はナイフとフォーク、となる。
もっと具体的な例をあげて正確に説明しなければかなりの誤解を産むことになる。
そういう小さな誤解の積み重ねが、積み重なると非常に大きなものになる。
ましてや、30近い世界中からの文化を背負った人たちからなる、
コミュニティでのイベントでは、なおさらそうだ。


流石に準備がうまく進んでいないと感じるときは、
かなりの前向き度を誇るKen.Tでも落ち込んだりするのだが、
そんなときでも友人は暖かく励ましてくれる。

「Ken.T、それってまさに、International Managementじゃないか。
まさに今、ここにきて、学ぶべきことを学んでいるんだよ。」

そう、学校で失敗できることは幾らでも失敗してから、
卒業するのである。
あ、もちろん、このフェスティバル、
失敗するつもりは全くありません。
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:
http://cmumba.blog67.fc2.com/tb.php/218-91ac0b16

FC2Ad

相続 会社設立

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。