fc2ブログ

世界Cleanestランキング10位にピッツバーグ

World's cleanest citiesランキングなんてものがあって、ピッツバーグは10位に入っていた。

1位 カルガリー
2位 ホノルル
3位 ヘルシンキ
4位 オタワ
5位 ミネアポリス
6位 オスロ
6位 ストックホルム
8位 チューリヒ
9位 勝山
10位 ピッツバーグ
(他、8都市)

元記事: Which Are The World's Cleanest Cities?
日本語記事: 世界のきれいな都市トップ25


きれいな都市と訳されているが、クリーンな都市とよぶほうがぴんとくるだろう。このランキングでは、エネルギー、ごみ処理、リサイクリング、交通機関、インフラストラクチャなどのクリーンさが考慮されているようだ。結果として、ハイテック、教育で有名で、国際的な企業のヘッドクォーターがあるような都市が上位に並んでいる。日本は20位までに、3都市入っていて、福井の勝山、兵庫の神戸、福岡の大牟田があげられている。神戸は分かるけど、勝山は意外だった。

ちなみに、昔読んだ何かの対話集で、「日本が誇るとすれば、落とした財布の返ってくる率だ、国の豊かさをGDPではかるのではなく、”落とした財布のリターン率”で測るべきだ。」、なんて面白い意見があって、ちょっと納得した。なにげに、東京はリターン率低そうだけど、上記の3都市はリターン率高そうなのは偶然ではないだろう。

そういえば、ピッツバーグでも財布をトイレの中に置き忘れたけど、すぐ戻ってきたことがあった。しかし、もともと財布の中に、1ドルも入ってなかったので、これは参考記録だな。

10位のピッツバーグ
city_15.jpg
スポンサーサイト



コメント

ピッツバーグは世界でも10位に入ってしまうほどなんだ。より一層、愛着もわくことでしょう。それにしても、勝山って・・渋い。馴染みがないわー。
豊かさを財布のリターン率で測るって面白い。最近では「無関心」パターンもありそうだし、難しいんでしょうけどね。なるべく無関心にはなりたくないものだ。(盗るほうじゃなく(笑))

>びよさん

「うわっ拾ったら面倒くさい」と思って拾わない人ってなかにはいそうだねえ。財布くらいまでいったときには、落とした人の痛みとか容易に想像して欲しいよなあ。想像力が大事ですな。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:
http://cmumba.blog67.fc2.com/tb.php/234-27c30443