新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
マネージメントゲームはじまる
マネジメントゲームとは、学生5名のチームが経営陣として仮想の腕時計メーカーを経営し、他チームと業績を競い合う二年生唯一の必修科目で、毎年学生間の 熱い戦いが繰り広げられます。扱う商品は、高級品と廉価版の2種類の腕時計。これらを世界6カ国の市場で販売していきます。学生たちは、1年目の必修科目 で学んだファイナンス、マーケティング、オペレーションなどの知識や定量分析スキル、さらにはネゴシエーションやプレゼンなどのソフトスキルを総動員して 会社を経営していく、まさにTepper一年目の集大成といった授業です。
http://mtomorank2006.blog78.fc2.com/blog-entry-34.html
マネージメントゲームは単位の上では2科目分となっているが、チーム毎に順位がリアルタイムで表示されるため、負けず嫌いのMBA生徒たちは、夜な夜な必死でデータを分析し戦略を立てる。定期的に行われる取締役会議では、実際に様々な会社で経営しているエグゼクティブ達が、生徒を絞りあげるので、皆きちんとディフェンスをするために必死だ。Ken.Tのチームも、今週分の4回のミーティングスケジュールが先ほどメールで送られてきた。昼間はMSE*ソフトウェアエンジニアリング)で汗を流し、夜はTepperで議論を交わす、という生活がしばらく続きそうだ。どこで、宿題と筋トレとテニスをやるかは目下考え中。
それにしても、久しぶりにTepperの友人達に会えて楽しかった。
多くの友人が、定例の挨拶もそこそこに、
"Ken.T、Congratulations!"
と人前も気にせずに大声で叫び、両手を広げ、Ren.Tの誕生をおおげさに祝福してくれる。
もちろん、その後は暑苦しいハグだ。
そういうのにも恥ずかしくなく楽しんでいる自分を発見している今日この頃だ。
コメント
大変ながらも楽しそう
リンクにある情報を読んでると,いろいろと面白い経験ができそうやね.大変ながらも楽しそう.
日記を見てると Ken.T は社長ってわけではないみたいやけど,チームとして良い業績を残せるように頑張ってな.でも,子育ても怠らんようにね.陰ながら応援してますわ.
はじめまして。
そうなんですよねぇ。MBAの学生は負けず嫌い
が多いですよね。でも、その根性がなければ、卒業
出来ないですもんね。
応援ブログランキングクリック完了!!
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバックURL:
- http://cmumba.blog67.fc2.com/tb.php/261-e60b131e