Ren.Tが8月半ばに誕生し、MSEがはじまり、MBAのほうでマネージメントゲームもはじまってから、息をつく暇もなかった。
Ren.T誕生! (08/19)
MSEはじまる (08/22)
マネージメントゲームはじまる (08/28)
しかし、なんとか昨日、マネージメントゲームの最終Board Meetingを終え、留学前から一番忙しくなると思っていた最大の山場である2ヶ月弱を乗り越えたようだ。はっきりいって忙しく過ぎて、自分自身に余裕が無く、普段は起こさないようなトラブルや衝突も多々あった。こういうときに本性が出るというけれども、本当にそのとおりだと思う。きちんと分析して、今後に活かしたい。
(授業で得た今日のTIPS)
To improve yourself, always ask this!
- what went well
- what could have gone better
- what will you do next time
MSEの授業では、ソフトウェアの世界だけでなく、マネージメントや、一般的な生活でも役に立つような「知的労働を効率化するためのTIPS」が溢れている。上記もその中の一つだ。
この2ヶ月弱で、Ren.Tもすっかり大きくなった。(3.7kg→5.5kg) ちょっと大きくなり過ぎで、昨日は抱っこしていて腰を痛めた。
今日なんかは、早速、「おしゃぶり」を覚えたようだ。これまでは、手を自在に動かすこともままならなかったのに顔のところまで持っていけるようになったのだ。といっても、まだ指をしゃぶるというよりは、げんこつの固まりをしゃぶっているような感じだが。彼の成長ぶりを見ていると本当に嬉しいとともに、自分自身も着実に成長しているのか、問いかけるきっかけになるなあ。