fc2ブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

初対面の印象

こっちに住んでいると、日本人の人と初めて会っても、周りがアメリカ人の場合は、英語で紹介しあうことが多い。自己紹介のときに英語で話すと、しばらく英語でしか会話をしないで、だいぶ後になってから初めて日本語で話す、というようなシチュエーションが出てくる。

最近もそういうシチュエーションがあった。初めて学校内であったときからずっと英語でしゃべっていて、たまたま二人だけだったので日本語でしゃべると、こう言われた。

「あれ、Ken.Tさん関西人なんですね。。もっと真面目な感じかと思ってました。」


関西人は真面目でないのか。それとも、英語を話している私はそんなに真面目なのか。まあ、なにはともあれ、英語での初対面の印象と、日本語での初対面の印象が、別物だということが分かった。

それにしても、
英語で話すときには、腹から低めの声を出しボディランゲージも積極的に、意識的にキャラを変えているつもりなので、初対面の印象が違うことはいいことなのだが、どちらかというと、英語で話している自分は真面目というより、明るくポジティブのイメージだったので、ちょっとがっかりした点は否めない。


 I joined a party which was held by my wife's Korean friend. Thank you for inviting us. That's was awesome. My wife and the friend are really good friends, and I am glad to know that they enjoy their life here. In general, husbands are too busy to study, and the wives have to spend their time alone and tend to feel boring in their life in the US. It's not the case for my wife.
スポンサーサイト



コメント

日本語でしゃべるイメージと英語でのイメージが全然違ってることはよくあるよねw
でも、日本人に対してと外人に対しての接し方が違うのはよく思う。
日本語で伝わる言葉の言い回しやテンポのおもしろさが
外人には伝わらないから 俺の場合は、
外人と接する時は、逆に動きで笑いをとる様に勤めてる。
それか、英語だと真面目に伝える方法しかしらんから(綺麗な言い回しとかあるやん?)
とても不思議なキャラが完成する。たまにいきすぎのときもあるから
その辺は前回述べたように、『空気を読む』のも必要になってくるよね。

>しんさん
なるほど、動きで笑いをとるのはいいアプローチやね。でもそうか、丁寧語をしゃべりながら、動きがワイルドな変なキャラができあがるわけか。。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:
http://cmumba.blog67.fc2.com/tb.php/48-a8567534

FC2Ad

相続 会社設立

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。